24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

小柳健道こども未来部長 登壇〕 ◎こども未来部長小柳健道) にいがたっ子すこやかパスポート事業は、平成20年度から開始した事業で、令和4年3月時点では妊婦及び中学3年生までのお子さん約9万4,000人に発行しております。子育て世帯社会全体で応援するという趣旨に賛同いただいた協賛店協力を得て運営しており、約740店舗から協賛をいただいております。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

小柳健道 こども未来部長  コロナ禍において、子供たち感染症対策も含めて、非常にいろいろ御協力もいただいていますし、狭い中で日々過ごしていただいているのは、大変な思いをさせてしまっていると思っています。我々としても、一刻も早く解消したいと思っていますが、なかなか進まない部分もあり、今ほど申しました学校の校舎を使うことで、まずは物理的な部分を解消するよう取り組んでいます。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

小柳健道こども未来部長 登壇〕 ◎こども未来部長小柳健道) 子育て分野の3つの政策指標は、関連するアンケート調査などの分析結果を踏まえ目標を設定し、これらの政策指標の向上が合計特殊出生率を含む総合指標目標達成に寄与していくという考え方で設定をしてまいります。                

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日市民厚生常任委員会−06月24日-01号

小柳健道 こども未来部長  こども未来部所管に係る議案について総括説明します。  初めに、議案第43号令和4年度新潟一般会計補正予算関係部分については、昨今の原油価格物価高騰による小・中学校や保育施設等給食費の値上げなどを踏まえ、中学3年生までの児童をお持ちの子育て世帯に、児童1人当たり1万円分の商品券を支給します。  

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

小柳健道こども未来部長 登壇〕 ◎こども未来部長小柳健道) 出生数減少につきましては、未婚化晩婚化や一組当たりの夫婦の出生数減少があり、その背景として個人の価値観多様化のほか、女性が社会進出する一方で、仕事と子育てを両立できる環境が十分に整っていなかったことなどが要因と考えております。  

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

小柳健道 こども未来部長  配付資料1ページ、当部機構図、2ページ、令和4年度当初予算総括表は記載のとおりです。  次に、主要事業です。初めに、3ページ、こども政策課です。地域における結婚出生に関する意識調査事業は、コロナ禍における昨今の若者の結婚出産に関する意識を把握し、今後の施策展開基礎資料とするため、独身者既婚者といった市民のほか、大学生などを対象アンケート調査を実施します。  

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日市民厚生常任委員協議会−05月30日-01号

小柳健道 こども未来部長  こども未来部所管は、25、妊婦健康診査充実に向けた制度の確立と必要な財源の確保、40、子どもの医療費助成制度の創設、41、良好な保育環境及び保育の質の確保、42、放課後児童健全育成事業充実の4件で、41で一部内容の変更がありますが、その他は継続要望となっています。  

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日市民厚生常任委員会-05月20日-01号

小柳健道 こども未来部長  こども未来部所管に係る議案について総括説明します。初めに、議案第40号令和4年度新潟一般会計補正予算関係部分は、国の経済対策に基づき、コロナ禍において物価高騰に直面する生活困窮者等への支援として、低所得の子育て世帯に対し、児童1人当たり5万円を支給するものです。  次に、市長専決処分についてです。

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

小柳健道こども未来部長 登壇〕 ◎こども未来部長小柳健道) 子供関連施設での第6波の感染者数の状況は、3月3日時点保育施設においては、園児約2万7,500人中1,032人が陽性で、陽性者割合は3.8%、職員約9,000人中292人が陽性割合は3.2%、放課後児童クラブにおいては、利用児童約1万1,300人中349人が陽性割合は3.1%、支援員など約1,400人中20人が陽性割合は1.4

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

小柳健道 こども未来部長  地域における結婚出生に関する意識調査につきましては、平成26年度に実施した同種の調査を踏まえ、結婚に対する考え方や理想とする子供の数のほか、新型コロナウイルス禍にある結婚観子供を持つことに対する考え方、出会いや結婚出産に必要な支援策などについて調査をする予定になっています。  

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日市民厚生常任委員会-02月18日-01号

小柳健道 こども未来部長  初めに、議案第128号令和3年度新潟一般会計補正予算関係部分は、国の令和3年度補正予算に伴い、保育士放課後児童支援員社会的養護従事者等への処遇改善を行います。また、こども医療費助成及び特定不妊治療費助成に不足が生じたため、所要額を補正するほか、新型コロナウイルス感染症関連では、妊婦対象とした分娩前ウイルス検査費用を増額補正します。

  • 1
  • 2